築古マンションは売れない? 売却するときの注意点
カテゴリ:上手な不動産売却について / 投稿日付:2022/11/25 17:19
ご売却のご相談や、査定をご希望の方はお気軽にご連絡いただければ幸いです。
次回もどうぞお楽しみに!
松戸市内の不動産査定・不動産売却は地元松戸で35年のセンチュリー21山一ハウスへ
ぜひご相談ください。
カテゴリ:上手な不動産売却について / 投稿日付:2022/11/25 17:19
----------------------------------------------------------------------
築古マンションは売れない? 売却するときの注意点
----------------------------------------------------------------------
築30年、40年といった歴史を持つマンションは、売却するのが難しいと考える方は少なくあり
ません。
しかし、築年数が古いからといって、一概に「価値がない」「売れない」とは評価できません。
築年数だけにとらわれず、物件の潜在的な魅力に注目してみましょう。
マンションの価格は、築年数だけで決まるわけではありません。ご自身が所有する物件の適正
な価値を知ることが、高値でのスムーズな売却につながります。
◆築年数○○年だと「築古マンション」?
築年数が新しい物件は「築浅」、反対に築年数が古い物件は「築古」と呼ばれますが、実は、
この呼び方に明確な定義はありません。
「何年以下が築浅」「何年以上が築古」と決められているわけではないのです。
戸建の場合、「20年で建物価値がゼロになる」などと言われることがあります。
木造住宅の法定耐用年数(22年)を目安にした場合、確かにその考え方は理屈としては理解
できます。
しかし、RC構造(鉄筋コンクリート造)のマンションの場合、耐用年数は47年とされています。
築40年でも、普通の中古物件として売りに出され、買い手がつくことは珍しくありません。
もちろん、法定耐用年数は実際のマンションの状態や資産価値を示すものではありませんが、
築年数が古いからといって「売れない」と決めつけなくていいと思います。
改修工事など必要なメンテナンスが定期的に行われているマンションでは、建物の寿命も長く
なります。
駅近、人気エリアなど、希少性の高い立地に所在するマンションでは、「ビンテージマンション」
などと呼ばれ、中古でも購入希望者が引きも切らないケースもあります。
マンションの立地や管理状態など、買い手にとって魅力的な要素があれば、売買成立の可能性は
十分にあります。
◆築年数の古いマンションのデメリットは?
マンションの建物自体の価値を判断する目安のひとつに、「耐震基準」があります。
建築基準法の耐震基準が強化されたのは、1981年(昭和56年)6月のこと。これ以前に建築確認
を受けたマンションは「旧耐震建築物」と言われ、中古マンション市場では買い手に敬遠されて
しまうことがあります。
しかし、管理組合がしっかりしているマンションでは、耐震基準の強化後に耐震化(耐震診断や
耐震改修工事)を行っていることもあり、地震の備えができています。
耐震化工事が実施されているか否かは、マンションのコンディションや資産価値を維持する要素
のひとつであり、物件の付加価値として築年数の古さというデメリットをある程度カバーしてく
れることもあります。
----------------------------------------
本日は以上となります。ご売却のご相談や、査定をご希望の方はお気軽にご連絡いただければ幸いです。
次回もどうぞお楽しみに!
松戸市内の不動産査定・不動産売却は地元松戸で35年のセンチュリー21山一ハウスへ
ぜひご相談ください。